iktsuarpok|イクツアルポーク

移住者が伝える、波佐見への移住

Category

波佐見焼があなたの手に届くまで。〜型屋〜

さて、「波佐見焼があなたの手に届くまで」の2回目は型屋さんの紹介です。

前回の記事でお話したように、波佐見焼は分業制で作られています。たくさんの職人の手を通って、ひとつの器が完成するというわけです。そして、その一歩目となるのが「型屋」です。

日本の日常食器のシェア約16%と言ったように、波佐見は大量生産を得意としています。そして、大量生産のためには「安定した形で素早く生地を成形する」ことが必要不可欠。それを叶えてくれるのが型なのです。

波佐見を歩くと、オブジェのようなものを見かけることがあります。これが型です。ひとつの形状につき型が複数必要になるため、このように同じ形が重ねて収納されています。宮殿の柱のようですよね。

型屋さんの工程はとても複雑です。まずは、クライアント(窯元や商社など)が持ち込んだ設計図や見本をもとに原型を作ります。もちろん手作業。ここでポイントなのが、見本そのままに原型を作ればいいというわけではないということ。やきものは焼成する際に縮んだり(13%くらい)、変形するということを考慮しなければなりません。しかも、使う陶土や焼成する窯元がどんな窯を使っているかで微調整しているというから驚きです。数字、経験、手の感覚。まさに職人です。

そして、その原型をもとに使用型を作るのですが、その使用型を作るための型を作ったりと……。ちょっとここらへんは何度聞いても「??」となってしまいます。

ということで、これができあがった型です 笑 どんな商品になるか想像できますか?複数のパーツを組み合わせて完成する型もあるんですよ。(型をどのように使うかは次の記事で!)

私は、型屋さんの仕事場を見るのが大好きです。石膏の白に光が当たり、やわらかく明るい。そんな中で、手先を体全体を動かして働く職人のみなさん。「すごいな」「きれいだな」という言葉しか出てきません。

次では、型を使って、どのようにやきものの生地を作るのかを紹介したいと思います。

{きょうの一枚}

原型の材料となる石膏。

Tagsタグで知る波佐見の移住

子育てレシピ 金継ぎ教室 空き工房 地域商社 スタジオワニ ご当地マグネット 長崎空き家 noribe 移住 長崎金継ぎ教室 ウェル洋光台 子連れ歓迎 嘉麻市の作家 モニターツアー 杵嶋宏樹 波佐見観光 福岡梓 移住者の話 Iターン 波佐見空き工房バンク イクツアルポーク 空き店舗 嘉麻市 型屋 みんなのアトリエはざま hasamilife oniwa 鴨川市釜沼 波佐見空き家バンク 時短レシピ 空き家 駄菓子屋 長崎子育て 二拠点 生地屋 ながさき移住サポートセンター ウラベメグミ 地方移住 佐世保コンベンション協会 福岡あずさ 波佐見の新しいお土産 古民家民泊 波佐見 長崎の子育て 波佐見の移住 窯元めぐり 波佐見の子育て ワークショップ 犬のポートレート 長崎移住 スリップウェア体験 紀窯 移住者インタビュー mame. 移住相談 管理栄養士のレシピ 嘉麻と波佐見の作家市 Uターン 波佐見求人 食品サンプル 西海陶器 maruiko iktsuarpok ながさき暮らし 夏休み子ども体験講座 補助金 小松知子 まるやまももこ 連載 ワーケーション ピカピカ泥だんご 翼をください 波佐見焼ができるまで 空き工房バンク Jターン イクツアルポーク波佐見 長崎求人 シェアハウスで暮らす 波佐見移住 嘉麻と波佐見 ウエノアイ 波佐見空き家 中尾山 YOKAワーケーションツアー studiowani 子どもの常備菜 子連れ旅 波佐見焼 中野雄二