iktsuarpok|イクツアルポーク

移住者が伝える、波佐見への移住

Category

{連載}波佐見のおみやげ “やきもんいがい” 。「mame.」の塩あずきサンドクッキー

波佐見のお土産といえば、波佐見焼。でも、「好みもあるし、器をプレゼントするのはハードルが高い…」と躊躇される方も多いのではないでしょうか。

そんな時には“やきもんいがい”はいかがでしょう?波佐見には、やきもん(やきもの)以外にも魅力的なお土産がたくさんあるんです!


第1回となる今回は、移住者インタビューの記事にも登場した「mame.」さんの塩あずきサンドクッキーです。

「mame.」さんのお菓子は、卵・乳製品を使用しないヴィーガン(*1)対応。そのほかにも、グルテンフリー(*2)のケーキなど、小麦を控えている人も食べられるスイーツを販売しています。

*1…肉・魚・卵・乳製品・ハチミツなど、動物由来の製品を含まない
*2…小麦をはじめとした、穀物のタンパク質の主成分であるグルテンを含まない

そのなかでも、「塩あずきサンドクッキー」は販売当初から人気の看板商品!
使用している材料はシンプルで、国産の地粉・アーモンドパウダー・平戸産の天然塩・国産なたね油・有機メープルシロップ・有機あずき煮のみ。さらには、保存料・合成着色料を使用していないので、小さなお子さんがいる家庭へのお土産にもぴったりです。

あずき煮を挟んでいるしっとりとした生地は、しっかり効かせた天然塩がアクセント。手が止まらなくなる“甘じょっぱ味”です!子どもは牛乳、大人はコーヒーやお茶と合わせたいですね。

工房での常設販売はありませんが、波佐見町「岩嵜紙器」の複合施設「そとがわとなかみ」で購入できるほか、イベント出店や近隣市町のショップなどで委託販売もされています。また、波佐見町のふるさと納税やBASEではお取り寄せも可能です。

ちょっと豪華なギフトにしたいなら、塩あずきサンドクッキー&波佐見焼のマグカップの組み合わせも良さそうですね。波佐見ならでのお土産として、ぜひご検討ください。


mame.
住所/長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷725-3 里山建築内
※工房での販売は不定期です。イベントや購入できるお店などの最新情報は、Instagramでご確認ください。

{波佐見で購入できる場所}
岩嵜紙器内「そとがわとなかみ

{WEBショップ}
BASE
波佐見町ふるさと納税

Tagsタグで知る波佐見の移住

波佐見移住 時短レシピ 犬のポートレート 嘉麻と波佐見 福岡あずさ 波佐見観光 ながさき移住サポートセンター 移住者インタビュー ワーケーション 地方移住 長崎求人 ウラベメグミ studiowani noribe 地域おこし協力隊 hasamilife 金継ぎ教室 波佐見町地域おこし協力隊 まるやまももこ 型屋 みんなのアトリエはざま ながさき暮らし 駄菓子屋 Jターン 生地屋 イクツアルポーク maruiko ウェル洋光台 窯元めぐり 波佐見空き家 綿島健一郎 連載 波佐見 Uターン 古民家民泊oniwa 長崎空き家 観光農園 スリップウェア体験 嘉麻市 長崎子育て oniwa 補助金 中尾山 嘉麻と波佐見の作家市 波佐見の移住 小松知子 波佐見の新しいお土産 子連れ旅 シェアハウスで暮らす 管理栄養士のレシピ ピカピカ泥だんご 二拠点 iktsuarpok 佐世保コンベンション協会 移住リサーチ 野々川グランビューパーク 波佐見の子育て 波佐見グルメ 子育てレシピ 波佐見空き工房バンク mame. 空き工房バンク 移住 波佐見お試し住宅 福岡梓 空き家 子連れ歓迎 お試し住宅 西海陶器 ウエノアイ Iターン ワークショップ 食品サンプル やきもんいがい スタジオワニ 空き工房 波佐見求人 波佐見空き家バンク ながさき暮らし相談会 子どもの常備菜 翼をください 波佐見焼ができるまで 波佐見のお土産 ご当地マグネット 空き店舗 モニターツアー 中野雄二 夏休み子ども体験講座 イクツアルポーク波佐見 波佐見焼 杵嶋宏樹 地域商社 長崎の子育て 田舎で子育て 長崎移住 古民家民泊 鴨川市釜沼 長崎金継ぎ教室 移住相談 移住ガイド 移住者の話 嘉麻市の作家 紀窯 YOKAワーケーションツアー