iktsuarpok|イクツアルポーク

移住者が伝える、波佐見への移住

Category

嘉麻と波佐見の作家市!御礼の巻

こんにちは、福田です。急性扁桃炎になり、喉がとんでもなく腫れ、治ったと思ったら三蔵法師が頭の緊箍児(きんこじ)を締め付けてるのかな?っていうくらいの頭痛!!

「叔母さんがくも膜下出血で倒れたし、私もそうかもしれん。」

なんて、夜中に不安になりながら丸まってブルブル。翌日、脳神経外科でCT撮ってもらったら「綺麗な脳!」って先生。「あ、そうですかぁ〜」なんて嬉し恥ずかし。

っていうことで、「嘉麻と波佐見の作家市」の御礼が遅くなりました(長い言い訳)。

入口のタペストリーは波佐見の丸研さんにお願いしました。

「インスタを見ました」とか「フェイスブックで知りました」などと言ってくださる方もいて、オープン前から人がちらほら。

「私のPR不足だよね…人が来るやろうか…」と密かに心配していた私でしたが、西の原パワー&作家さんのファンのみなさんにも助けられて、常に良い感じでたくさんの人が行き交い。作家さんとの会話&お買い物を楽しんでくれているようでした。

朝は子どもたちに向けたお絵かきワークショプもやってたんですよ(午後も予定していたけど、お客さんの相手でそんなだんじゃなくなった。ごめんなさい)。イラストレーターのウラベメグミさんを先生に、オリジナルのシール作り。

noribeさんのカヌレは昼過ぎには完売!可愛い売り子のおかげかも。
ウエノアイさんの手作り人形は、たくさんお嫁に行きました。
福岡の飲食店オーナーさんが、ウラベさんの原画をお店に飾る用に購入!
sunfabric coffeeさん。まだまだ暑く、この日はアイスが良く出ていました。
「アトリエやま」さんの動物たちも勢揃いでお出迎え。

実は、「波佐見空き工房バンク」でこのようなイベントをするのは、今回が初めてでした。準備しながら「うぅ、準備がこんなに大変なんて。あれもこれもできていない。なんで、こんなことしようと思ったんだろう!もうやめたい」なんて思った日もありました。体力が追いつかず、諦めた会場装飾も…。

イベント後の交流会は「ムック」さんで。

でも、たくさんの方に支えてもらって無事、開催できることができました。で、終わる頃には「また来年も!」「次は嘉麻市に出張します!」なんて、もう風呂敷を広げる広げる!!!

波佐見の人も、嘉麻の人も混じっての交流会。イベント出展者以外の方にも参加してもらい、賑わった夜になりました。

あー、楽しかった。そして、波佐見の作家さんも、嘉麻市の作家さんもみんな魅力的で優しく、足りない私をたくさんフォローしてくださって感謝してもしてもしきれません。

ということで、「嘉麻と波佐見の作家市」。無事、完了です!またいつか、どこかでお会いしましょう。

ありがとう!
thank you!
Vielen Dank!

Tagsタグで知る波佐見の移住

嘉麻と波佐見 Iターン 福岡あずさ 移住者の話 イクツアルポーク 空き工房バンク 中尾山 波佐見求人 佐世保コンベンション協会 波佐見焼ができるまで 二拠点 嘉麻と波佐見の作家市 管理栄養士のレシピ 福岡梓 mame. ワークショップ 移住相談 連載 ご当地マグネット ウエノアイ 波佐見観光 窯元めぐり oniwa ピカピカ泥だんご YOKAワーケーションツアー 空き店舗 杵嶋宏樹 長崎子育て 生地屋 小松知子 地域商社 空き工房 ウェル洋光台 波佐見の移住 西海陶器 地方移住 駄菓子屋 型屋 波佐見空き家バンク お試し住宅 嘉麻市 嘉麻市の作家 スタジオワニ 夏休み子ども体験講座 波佐見 移住者インタビュー 長崎金継ぎ教室 空き家 みんなのアトリエはざま 金継ぎ教室 noribe 長崎空き家 補助金 maruiko ウラベメグミ ながさき暮らし 中野雄二 移住リサーチ シェアハウスで暮らす 紀窯 長崎求人 波佐見移住 iktsuarpok 翼をください 波佐見焼 イクツアルポーク波佐見 移住 hasamilife 子連れ歓迎 Uターン まるやまももこ 子育てレシピ 波佐見の子育て 鴨川市釜沼 子どもの常備菜 古民家民泊 時短レシピ ながさき移住サポートセンター 犬のポートレート 子連れ旅 長崎移住 波佐見の新しいお土産 モニターツアー studiowani 波佐見空き家 スリップウェア体験 ワーケーション 波佐見お試し住宅 波佐見空き工房バンク Jターン 食品サンプル 長崎の子育て