こんにちは、福田でございます(サザエさん風に)。みなさんは観光地に行くと必ず買うものはありますか?私はありますよ。それは…
ご当地マグネット
そうです。お土産屋さんに行くと、だいたいあるアレ。浅草とかTOKYOとかHAWAIIとか。文字がでっかく書いてあって、その土地を象徴する何かがモチーフになっているアレ。思い出になるし、小さいから持って帰るのに邪魔にならない、しかも役に立つ。めちゃくちゃ良いお土産だと思うんです。
ということで、作りました(唐突)。
もちろん、「作りました〜」といっても、私ひとりでできるわけありません。企画して、モチーフをデザインして、見本を作って、型を作って、生地を試作をして、絵付けのテストをして、釉薬の検討をして、価格の設定を考えて…。イラストレーター・窯業技術センター・型屋・生地屋・窯元、たくさんの方にサポートしてもらって作り上げていきます。
門外漢の私がこういうことをやると、改めて身に沁みることがあります。それは、「ほんと、職人さんってすごいよな」ということ。ひとつの商品をつくるためにたくさんの工程を積み重ねて…。尊敬。
ということで、昨年、いや実は二年前からじわじわやってたこの「波佐見焼のご当地マグネット」がついに完成したのです。
モチーフにしたのは、波佐見らしい光景。軽トラで生地を運ぶ「生地引き」、世界の窯広場の「ボトルオーブン」、職人が皿板で生地を運ぶ「皿板運び」、かかしが棚田を眺めている「鬼木の棚田」の3つ。来町の記念に、波佐見の景色を持って帰ってもらいたいと思って考えました。
デザインをしてくれたのは、
波佐見在住のイラストレーター・ウラベメグミさん。家業が生地屋のウラベさんには、デザインに加えて生地づくりも担っていただきました。「こうすると生地がとりにくいかな?重くなりすぎるかな?」など商品化も踏まえてデザインをしてくださったので、とっても頼りになりました。
…つづく