iktsuarpok|イクツアルポーク

移住者が伝える、波佐見への移住

Category

【WSイベント】紀窯のスリップウェア絵付け体験【2月23日(日)】

久しぶりのワークショップのお誘いです!
今回は『描くと編む』をテーマに、土日で2つの講座を行います。

土曜日は、中尾山「紀窯」さんによるスリップウェアの絵付け体験!

「スリップウェアって何?」の方に簡単に2行(!)で説明しますね。
・ヨーロッパの伝統的な陶器
・筆やスポイトを使って、泥しょう(粘土を溶いたもの)で絵付けする
もっと詳しく知りたい方はWikipediaへ!

さて本筋へ!
公私ともに仲良くしている「紀窯」さん。いつか、このワークショップをやってみたいなぁと思っていたのでした。


器は、丸と長方形の2種類から選べます。
丸は直径約21cm、長方形は約21cm×約16cmです。


ちなみに、こちらが中川さんが絵付けしたもの。「絵を描くのが苦手だなぁ」という方もいるでしょうが、意外とそれっぽくなる(中川さん談)のでご安心を。点を落として水玉に(そこをピッと細い棒でなぞればハートにも!)、線をにょろにょろ描けばアートのよう!!絵を描く、というよりも模様を描く様な感じで絵付けができます(本番前に木の板で練習ができますので、その点も安心)。

ということで、開催日は2月23日(土)!午前と午後の部があり、定員は各5人です。ご検討の方はお早めにご予約ください(下段に申し込みフォームあり)。

●描くと編む 「紀窯」のスリップウェア絵付け体験
日時/2月23日(土)午前の部 10時〜12時頃・午後の部 13時〜15時頃
参加費/4,500円(お茶とお菓子付き)※2枚体験する場合は8,500円。郵送を希望される場合は別途送料をいただきます。
定員/各5人※予約制
申し込み/hasamiakikobo@gmail.comもしくは090-9488-9231(福田)

 


ワークショップの申し込みやご質問はこちらからどうぞ。

お問い合わせはこちら

Tagsタグで知る波佐見の移住

型屋 子育てレシピ ピカピカ泥だんご 駄菓子屋 連載 夏休み子ども体験講座 ウエノアイ 管理栄養士のレシピ 杵嶋宏樹 波佐見の子育て ウラベメグミ 福岡あずさ 補助金 嘉麻と波佐見の作家市 子連れ歓迎 長崎子育て ながさき暮らし 波佐見空き家 maruiko 波佐見 Jターン ワーケーション 移住リサーチ YOKAワーケーションツアー モニターツアー 食品サンプル 長崎空き家 波佐見移住 空き家 hasamilife 金継ぎ教室 窯元めぐり 嘉麻市 長崎金継ぎ教室 地方移住 お試し住宅 波佐見空き家バンク 紀窯 ご当地マグネット 空き店舗 iktsuarpok 長崎移住 移住相談 波佐見の新しいお土産 生地屋 子連れ旅 中野雄二 Iターン 地域商社 移住者インタビュー イクツアルポーク波佐見 波佐見求人 古民家民泊 みんなのアトリエはざま 波佐見観光 ウェル洋光台 子どもの常備菜 佐世保コンベンション協会 Uターン ワークショップ 嘉麻と波佐見 長崎求人 スリップウェア体験 鴨川市釜沼 mame. 福岡梓 シェアハウスで暮らす 移住者の話 時短レシピ 波佐見の移住 空き工房バンク 移住 イクツアルポーク 犬のポートレート 長崎の子育て 嘉麻市の作家 波佐見焼ができるまで studiowani 田舎で子育て 波佐見お試し住宅 スタジオワニ 中尾山 oniwa 移住ガイド 西海陶器 ながさき移住サポートセンター noribe 二拠点 小松知子 空き工房 まるやまももこ 波佐見空き工房バンク 翼をください 波佐見焼