iktsuarpok|イクツアルポーク

移住者が伝える、波佐見への移住

Category

【金継ぎ教室1回目】ぽっかり空いた穴を埋めるもの、それは…の巻

こんにちは、この季節になると手の皮が剥ける福田です。

 


さて昨日は「みんなのアトリエはざま」で開講した金継ぎ教室の第一回でした。


遠くは福岡県北九州からのご参加!ほぼ定員の9名でのスタートとなりました。「マニアックすぎて、人が集まらなかったらどうしよう…」と心配していたので嬉しい〜。職種も様々で、参加者とお話するだけでも面白かったりします。


全6回のコースとなる今回の講座。第一回目は、金継ぎの説明と修理したい器の確認、そしてカケを埋める作業が行われました。私が修理するのはこの5点!萩焼、唐津焼、波佐見焼と産地様々です。捨てなくて良かった〜。


カケを埋めるのに使うのは砥の粉・地の粉・漆。これに水を加えて練ります。


漆はかぶれるので取扱注意!漆を混ぜてからは手袋をつけて作業します。


では、このカケを修理してみましょう。


マスキングテープで周囲を保護して、砥の粉と漆などを混ぜたもので埋めます。この後、磨く作業があるので出来上がりよりちょっとこんもりする感じで盛るのがポイントなんだとか!この作業、性格出る〜。

今回はひとまず、このカケを埋める作業で終了!次回は埋めた箇所を磨いたり、割れた箇所を接着する作業です。全6回頑張るぞー!

〜作業のあとは、お茶とスイーツでモグモグタイム(古い)〜

1日目は、糸島市のスモールバレーデザートカンパニーのタルトと、参加者でもある白濱さんの水出しアイスコーヒー。


喜んでいただけて良かったです!来週はどんなおやつにしようかな。そうです、私のぽっかり空いた穴を埋めるのは、美味しいおやつなのでした。

Tagsタグで知る波佐見の移住

YOKAワーケーションツアー 波佐見焼 佐世保コンベンション協会 ながさき暮らし oniwa 波佐見の移住 連載 小松知子 田舎で子育て スタジオワニ 波佐見空き家バンク 子連れ旅 空き家 犬のポートレート 補助金 イクツアルポーク波佐見 みんなのアトリエはざま 金継ぎ教室 モニターツアー 紀窯 福岡あずさ 波佐見焼ができるまで 移住者インタビュー 中野雄二 ウェル洋光台 移住相談 古民家民泊 管理栄養士のレシピ 夏休み子ども体験講座 ワーケーション イクツアルポーク 型屋 食品サンプル シェアハウスで暮らす 駄菓子屋 嘉麻市の作家 波佐見求人 Iターン 地域商社 杵嶋宏樹 移住 長崎金継ぎ教室 お試し住宅 ながさき暮らし相談会 中尾山 移住ガイド 空き工房バンク 波佐見の新しいお土産 移住者の話 長崎求人 翼をください ワークショップ hasamilife 波佐見お試し住宅 スリップウェア体験 子連れ歓迎 波佐見空き家 波佐見移住 iktsuarpok 長崎の子育て 長崎子育て maruiko 波佐見観光 空き店舗 ながさき移住サポートセンター 長崎空き家 空き工房 Uターン 移住リサーチ 地方移住 嘉麻市 ピカピカ泥だんご 嘉麻と波佐見 嘉麻と波佐見の作家市 noribe 波佐見空き工房バンク 生地屋 長崎移住 鴨川市釜沼 ウラベメグミ 西海陶器 福岡梓 窯元めぐり 波佐見 子どもの常備菜 mame. 波佐見の子育て 二拠点 Jターン 子育てレシピ ウエノアイ まるやまももこ 時短レシピ ご当地マグネット studiowani