iktsuarpok|イクツアルポーク

移住者が伝える、波佐見への移住

Category

2つの住まいが付いた元窯元が新規登録。可能性を秘めている!の巻

こんにちは、ついつい炬燵で寝てしまう村上です。いつも怒られます。

 

さて、前回の売買物件に続き、住まい付きのユニークな物件が登録されました。物件の条件などを説明する前に、まずは管理者の方の思いを少しだけ記します。

 

登録に向けて12月から準備を進めていたのですが、管理者との話し合いの中で何度か出てきたキーワードがありました。それは、

 

「大事に、地域のために上手に使っていただける方」

 

どの物件もそうですが、管理者のみなさんはその物件に思い入れがあります。今回は住宅地にあり、一般の住まいが近くに建っています。このことも少し心にとめて、検討していただけると嬉しいです。

 

さて、物件の紹介です。建物のポイントは3つ!

 

1/約136㎡の土間が広がる作業場
2/箱庭付きの母屋住まい
3/ログハウス風の別棟

 

まずはポイント1の作業場から紹介します。

 


外観はこんな感じ。外から見た感じは、まさかこんなに広いとは想像がつきません!



作業場の一番広いスペースは約136㎡!


天井が高く、立派な梁が張り巡らされています。


この大きな作業場を取り囲むように小さなスペースが点在。


窯から伸びていた煙突の跡もあります。木枠の窓や土間、高い天井に梁、これは面白く使えそうですね~。

 

次にポイント2の母屋住まい部分!

 


母屋住まいの玄関は脇から入ったここ!


玄関入るとキッチン


部屋数は和室・洋室が計4部屋備わります。


母屋には不思議な箱庭!住まいにこだわりのある方だったんでしょうね。トイレは2か所ありますが、1か所は古くて使用不可。新しいトイレは簡易水洗にリフォームされていました。

 

次にポイント3の別宅!

 


こちらは平成14年に建てられました。外観からは想像がつかないのですが中に入ると…


わーーー!!素敵~。木をふんだんに使ったログハウス風です。しかもロフト付き!


トイレもお風呂も、クリーニングをすれば充分に使用できる状態!

 

このように、元作業場・母屋・別宅と広い敷地に3つの機能が備わっています。
例えば二世帯、例えばゲストハウス…。色んな使い方ができそうですね~。

 


ちなみに、母屋と別宅を繋ぐ庭はこんな感じ!写真では伝わりにくいのですが、手入れされ過ぎていないこの雑多な感じがとっても魅力的です。

 

管理者の方は、「できるだけ希望者にはお会いして、どんな風に使うか伺いたい」と言われています。内見の場合は、スケジュール調整が必要となりますので、できるだけ早めにご連絡ください。

 

細かな条件などはこちらをご覧ください。

Tagsタグで知る波佐見の移住

地方移住 mame. 補助金 ウエノアイ 空き店舗 地域おこし協力隊 嘉麻と波佐見 波佐見町地域おこし協力隊 シェアハウスで暮らす まるやまももこ oniwa 移住ガイド 長崎求人 移住リサーチ 子どもの常備菜 移住者の話 駄菓子屋 maruiko 綿島健一郎 ながさき暮らし相談会 田舎で子育て Uターン 犬のポートレート 小松知子 波佐見観光 福岡あずさ 窯元めぐり ウェル洋光台 波佐見空き家 ピカピカ泥だんご 福岡梓 波佐見移住 子連れ歓迎 ご当地マグネット 紀窯 鴨川市釜沼 長崎金継ぎ教室 連載 二拠点 波佐見 佐世保コンベンション協会 お試し住宅 noribe スリップウェア体験 ワークショップ みんなのアトリエはざま 波佐見お試し住宅 夏休み子ども体験講座 嘉麻と波佐見の作家市 ワーケーション 波佐見空き家バンク モニターツアー 移住相談 波佐見焼 空き工房 空き工房バンク 波佐見の新しいお土産 嘉麻市 Iターン 西海陶器 子育てレシピ ながさき移住サポートセンター 金継ぎ教室 長崎子育て 波佐見の子育て Jターン 食品サンプル 移住 スタジオワニ 波佐見求人 波佐見焼ができるまで 波佐見空き工房バンク 古民家民泊 中尾山 地域商社 ウラベメグミ YOKAワーケーションツアー 中野雄二 空き家 型屋 翼をください 野々川グランビューパーク イクツアルポーク 管理栄養士のレシピ 移住者インタビュー 長崎の子育て 嘉麻市の作家 hasamilife ながさき暮らし 長崎空き家 studiowani 生地屋 イクツアルポーク波佐見 観光農園 波佐見の移住 杵嶋宏樹 長崎移住 子連れ旅 iktsuarpok 時短レシピ