iktsuarpok|イクツアルポーク

移住者が伝える、波佐見への移住

Category

9月24日(土)ワークショップ『フラワーリースづくり』の巻

こんにちは、好きな花は白いあじさいの村上です。

 

さてさて、9月22日・24日・25日の3日間で行う日替わりワークショップのお知らせです。
今日ご紹介するのは、9月24日(土)に行う『フラワーリースづくり』!講師には福岡県大野城市で「AND FLOWERS itai」を営む板井佑次さんを迎えます。

 


「AND FLOWERS itai」

 


先日、勉強も兼ねてお店で行われているワークショップに参加してきました!花を長持ちさせる工夫やレイアウトの基本など、初心者の私でも分かるように丁寧に教えてくださいました。板井さんの見本が1つあったのですが、「見本通りにしなくても大丈夫ですよ!ここでは自主性を大事にしています」と一言。その言葉通り、この日は2人の常連さんが参加していたのですが、おのおの違うテーマでアレンジをされていました。楽しかった~~!!

 

さて……それを踏まえて波佐見では何をしようか??苔玉?フラワーアレンジ?花束??でも、板井さんのワークショップ資料を見ていて、ひとつの写真にピン!と来ました。

 


フラワーリース!花束のアレンジも良いと思ったのですが、「花瓶のデザインやサイズが合わない…」や「どこに飾ろう?」など持ち帰ってから悩むことも多いかな?と個人的には感じていて、今回はフラワーリースに決定!

 


玄関に飾るのはもちろん、蛇口などにひっかけるのも可愛い!

 


板井さんいわく「まんなかの穴にキャンドルを置いて、テーブルに飾るのも良いですよ」とのこと。オッシャレ~~!!

 


どんなお花が来るかはその日のお楽しみ!サイズは直径約15㎝で予定しています。
(さらに、オプションで波佐見焼のチャームを用意しようと思っています!)

 


講師はこちら、笑顔の素敵な板井さん!(本当はもっと素敵です。写真が悪い!)
大野城から遥々波佐見まで出張して来てくれます。ぜひぜひご参加ください~。

 

【9月24日(土)】 波佐見空き工房バンク ワークショップイベント2日目
日時/9月24日(土)13時30分~15時30分頃
場所/波佐見町にある旧生地屋をDIYした小さなアトリエ
内容/AND FLOWERS itaiの板井さんによるフラワーリースづくり
フラワーリースづくり(1時間半程度)のあとは、リンネさんの焼き菓子と波佐見茶で休憩&交流タイム!お花のことなど板井さんに質問もできます。
参加費/3600円(直径約15㎝のフラワーリースづくり+お菓子とお茶)
参加人数/8人~24人※参加者が8人に達さない場合は中止することがあります
※予約制です

 


お申込みやお問合せはこちらからどうぞ!

お問い合わせはこちら

Tagsタグで知る波佐見の移住

西海陶器 YOKAワーケーションツアー 嘉麻市の作家 スリップウェア体験 嘉麻市 移住者の話 長崎空き家 古民家民泊 移住者インタビュー 波佐見焼ができるまで 子育てレシピ 移住ガイド 波佐見空き工房バンク 子連れ旅 食品サンプル 長崎移住 生地屋 連載 空き家 移住相談 中尾山 金継ぎ教室 綿島健一郎 お試し住宅 ながさき移住サポートセンター 空き店舗 Uターン 福岡梓 補助金 嘉麻と波佐見 ウラベメグミ 移住リサーチ studiowani シェアハウスで暮らす 地域商社 ながさき暮らし相談会 紀窯 鴨川市釜沼 波佐見の新しいお土産 oniwa 杵嶋宏樹 駄菓子屋 ワーケーション 移住 波佐見観光 noribe 管理栄養士のレシピ 波佐見お試し住宅 hasamilife 野々川グランビューパーク 空き工房 翼をください 子連れ歓迎 佐世保コンベンション協会 夏休み子ども体験講座 長崎の子育て ピカピカ泥だんご iktsuarpok まるやまももこ 波佐見求人 ご当地マグネット 観光農園 嘉麻と波佐見の作家市 地方移住 モニターツアー maruiko 長崎金継ぎ教室 波佐見空き家バンク イクツアルポーク波佐見 波佐見の子育て 波佐見焼 型屋 Iターン ワークショップ 長崎子育て 波佐見町地域おこし協力隊 ウエノアイ 窯元めぐり 波佐見移住 波佐見空き家 福岡あずさ スタジオワニ 小松知子 空き工房バンク 長崎求人 Jターン 波佐見の移住 犬のポートレート 波佐見 ウェル洋光台 地域おこし協力隊 子どもの常備菜 二拠点 mame. イクツアルポーク ながさき暮らし みんなのアトリエはざま 中野雄二 田舎で子育て 時短レシピ