波佐見町での子育てQ&A
Q1.はじめての子育てなので不安です。サポートはありますか?
井石郷「勤労福祉会館」1階にある「子育て支援センター きしゃぽっぽ」は、就園前の親子(おじいちゃん・おばあちゃんの同伴もOKです)が利用でき、室内や屋外の小さな遊び場で自由に遊ぶことができます。保育士資格をもつスタッフが常駐していますので、子育てに関する相談もできますよ。また、第一子が誕生したお母さんと赤ちゃん(2ヶ月〜6ヶ月)を対象とする「はじめのIPPO講座」では、ベビーマッサージやあやし歌などをしています。途中、お茶の時間があり、子育ての悩みや情報交換もできますよ。 また、波佐見町役場ではチャイルドシートの無料貸し出しを行なっています。1ヶ月更新で最大4ヶ月間利用ができますので、チャイルドシートが準備できていない方や、帰省などで急遽追加のチャイルドシートが必要な時などにご利用ください。
Q2.職場復帰を控えています。保育所に子どもを預けたいのですが、待機児童はいるのでしょうか?
待機児童は若干名います。町内には3カ所の保育所と2カ所の認定こども園があり、園の数や施設面積は十分にあるのですが、保育士の不足が待機児童の原因です。保育士の復帰があり次第、順次ご案内をしていますが、「いつまでに入所できる」と返答できないのが現状です。入園の申請は、子ども・健康保険課子育て支援班になりますので、入園希望の場合は早めの手続きをお勧めします。
Q3.どの保育所・認定こども園に子どもを預けようか悩んでいます。それぞれの特徴を教えてください。
町内には3カ所の保育所と2カ所の認定こども園があります。各園それぞれに特徴がありますので、申し込みの前に各園を見学するのも良いかもしれません。
【保育所】
社会福祉法人蓮池福祉会 鴻ノ巣保育園
http://kounosu.or.jp
住所/波佐見町長野郷214番地1
電話/0956-85-3362
定員/70名
入所状況/73名 令和3年4月時点
職員数/27名 令和3年4月時点
一時保育/可(週3日、月最大15日まで利用可)
障がい児保育/可
制服/なし
送迎/なし
給食/乳児:昼、おやつ(午前午後各1回)、幼児:昼、おやつ(午後1回)
「子ども一人ひとりの個性に合わせた保育を心がけ、“まいにちがスペシャルな日”を目指しています。年長組では、生花や陶芸を取り入れるなど日本の文化や芸術に触れ合う機会を設け、豊かな心を育てています。広い園庭には花木や果樹、小さな畑があり、身体を大きく動かし、季節や自然と親しむことができます。給食では、アレルギー対応や離乳食など、個々の発達に合わせた食事の提供を行っています。」
社会福祉法人蓮池福祉会 蓮池保育園
http://www.hasuike.or.jp
住所/波佐見町宿郷1529番地3
電話/0956-85-3832
定員/90名
入所状況/101名 令和3年4月時点
職員数/33名 令和3年4月時点
一時保育/可(週3日、月最大15日まで利用可)
障がい児保育/可
制服/乳児:なし、幼児:あり
送迎/なし
給食/乳児:昼、おやつ(午前午後各1回)、幼児:昼、おやつ(午後1回)※幼児組は主食(ごはんとお茶は持参)
「仏の子どもとして命に向き合う保育・寄り添う保育、ともに育ちあう保育を目指しています。子どもたちの大好きなシンボルツリー“木のおじさん”のもと、自然のなかで伸び伸びと遊びます。アレルギー対応や離乳食など、個々の発達に合わせた食事の提供を行っています。」
社会福祉法人白毫会 白毫保育園
http://www.byakugou.jp
住所/波佐見町折敷瀬郷1901番地3
電話/0956-85-6189
定員/70名
入所状況/76名 令和3年4月時点
職員数/24名 令和3年4月時点
一時保育/可
障がい児保育/可
制服/なし
送迎/なし
給食/0〜2歳児:昼、おやつ(午前午後各1回)、3〜5歳児:昼、おやつ(午後1回)
「子どもの“やりたい気持ち”を大切に保育を行なっています」
【認定子ども園】
社会福祉法人とどろき福祉会 アナンダこども園 乳児部
http://ananda.todorokizan.jp
住所/波佐見町金屋郷186番地1(本部:乳児部)
電話/0956-85-3566
定員/70名
入所状況/54名 令和3年4月時点
職員数/33名 令和3年4月時点
一時保育/可(初回預かり前に要面接・2〜3日前に要予約)
障がい児保育/可
制服/なし
送迎/なし(2歳児は送迎バス利用可・朝昼夕の3回運行)
給食/昼、おやつ(午前午後各1回)
「園が温かい雰囲気のなかで安心して過ごせる居場所となり、豊かな自然に触れながら生きる力を育む保育を目指しています。給食では、離乳食やアレルギー食など、月齢年齢などに応じた安全でおいしい食事を工夫し、食べる意欲を育てています。また、サークル活動(子育て支援 さくらんぼサークル)や学童(E・Tクラブ)などを通し、地域の子育てを見守り応援する活動にも取り組んでいます。」
社会福祉法人とどろき福祉会 アナンダこども園 幼児部
http://ananda.todorokizan.jp
住所/波佐見町金屋郷194番地
電話/0956-85-2615
定員/155名
入所状況/115名 令和3年4月時点
職員数/25名 令和3年4月時点
一時保育/可(初回預かり前に要面接・2〜3日前に要予約)
障がい児保育/可
制服/あり
送迎/あり(朝昼夕の3回運行)
給食/昼、おやつ ※主食(ごはん)とお茶は持参
「伸び伸び・思いやり・楽しくを目標に、ピアジェ遊び、音楽遊び、運動遊びなどを通して自分で考え工夫する子どもを育てています。いろいろな食材を食べてもらえるように、旬の食材を取り入れた献立づくり、毎日の登園が楽しみになるような安全で美味しい給食づくり・食育に取り組んでいます。また、サークル活動(子育て支援 さくらんぼサークル)や学童(E・Tクラブ)などを通し、地域の子育てを見守り応援する活動も行っています。」
幼保連携型認定こども園 光輪
はさみこども園 乳児部
http://hasami-kodomoen.com
住所/波佐見町湯無田郷1117番地
電話/0956-85-5070
定員/60名
入所状況/63名 令和3年4月時点
職員数/44名 令和3年4月時点
一時保育/可(発熱など体調が悪い場合は受け入れ不可・アレルギーや除去食対応不可)
障がい児保育/可
制服/なし
送迎/なし
給食/昼、おやつ(午前午後各1回)
「お寺の敷地内にあり、とても優しい雰囲気の場所です。自然を感じることを大切にしながら、一人ひとりに寄り添った保育を心がけています。給食は、野菜たっぷりのメニューです。」
幼保連携型認定こども園 光輪
はさみこども園 幼児部
http://hasami-kodomoen.com
住所/波佐見町井石郷2249番地
電話/0956-85-2685
定員/120名
入所状況/109名 令和3年4月時点
職員数/17名 令和3年4月時点
一時保育/可(発熱など体調が悪い場合は受け入れ不可・アレルギーや除去食対応不可)
障がい児保育/可
制服/あり
送迎/あり
給食/昼、おやつ(午後1回)※主食(ごはん)とお茶は持参
「子どもたちから教えられるということを大切にしながら、ともに育ちあう保育を心がけています。忍者を保育に取り入れたり、ペア保育に取り組んだりと様々な工夫をしながら子どもの能力を伸ばしています。和太鼓も登園の特徴です。給食は、野菜たっぷりのメニューになっています。」
Q4.子どもの発達に遅れがあるようです。何か支援はありますか?
子育てや子どもの発育・発達に関する困りごとについて、専門の相談員が相談をお受けします。なお、事前に予約が必要ですので、子ども・健康保険課 健康増進班にご連絡ください。 また、子どもの発達のための訓練や支援を受けることができる事業所もあります。例えば、町内にある「子ども発達支援室 さくらいろ」です。ここでは、言語聴覚士と作業療法士が中心になり、子どもひとりひとりにあったサポートを行なっています。利用するためには、住民福祉課にて受給証明書が取得する必要があります。
子育て相談の問い合わせ
受給証明書の問い合わせ
子ども発達支援室 さくらいろ
住所/波佐見町稗木場郷104
利用時間/月〜金曜日 8時30分〜17時30分、第2・4土曜日 9時〜13時※日祝日、第1・3・5土曜日は休み
電話/0956-37-8685
Q5.病児保育の受け入れ施設はありますか?
波佐見町に病児保育・病後児保育の受け入れ施設はありませんが、西九州させぼ広域都市圏連携事業により町外(佐世保市・川棚町・東彼杵町・松浦市・西海市・佐々町)の施設の利用が可能です。利用には事前登録が必要です。
病児保育の受け入れに関する問い合わせ
Q6.町内に小児科はありますか?
波佐見町に小児科専門の病院はありませんが、井石郷の「西の原 野中医院」にて、火曜日〜金曜日の14時〜17時のみ小児科診療を受け付けています。予防接種もこちらで接種が可能です。隣市町の小児科を利用する方もいらっしゃいます。
西の原 野中医院 小児科診療
Q7.小学校は何校ありますか?学童保育の利用はできますか?
町内には「東小学校」「中央小学校」「南小学校」の3校があり、令和4年4月でいうと、東小学校は生徒数140人、中央小学校は生徒数392人、南小学校は生徒数255人 となっています。学童保育は各小学校から徒歩圏内にそれぞれあり、利用料金はそれぞれ異なります。